ダマスカス包丁とは?メリット・デメリットやおすすめの包丁をご紹介紹介
美しい模様が魅力的なダマスカス包丁。特別な1本としてふさわしく、魅力的な包丁の1つですが、その一方で、使い心地やお手入れ、一般的な包丁との違いなど、気になる点も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ダマスカス包丁の特徴からお手入れ、おすすめの商品まで詳しく解説します。ぜひダマスカス包丁を選ぶ際の参考にしてみてください。
公開日:
ダマスカス包丁とは
ダマスカス包丁とは、刃のコア材の上に、異なる2種類以上の金属を重ね合わせ、木の年輪のような独特な模様が施された包丁のことです。異なる鋼材を何度も折り返しや切り重ねを繰り返し積層させることで、独自の模様が表現されています。
起源は、古代インドのまだら模様が特徴のウーツ鋼(別称ダマスカス鋼)で作られた刃物製品とされ、ダマスカスの呼称は、シリアの首都ダマスカスで製造されていた刀剣などの製品に用いられていたことに由来しています。
長い歴史のある包丁で、人の手により生み出される多種多様な柄や、優れたデザインが注目を集めています。
繊細なものから文様を思わせるジャポネスクな柄、花や花火などをモチーフに表現されたデザインなど、多彩な柄の中から自分好みの逸品を選ぶことができます。
ダマスカス鋼について
インドの世界遺産クトゥブ・ミナールにある「デリーの柱」は、ダマスカス鋼で作られた現存する鉄柱で、1600年以上経つ現代でも錆びない鉄として有名です。ダマスカス鋼は、古くから優れた鋼材として重宝され、特に刀剣は、強靭さ、錆びにくさ、切れ味の良さ、表面の優美な模様などから高品質な名刀として伝えられてきました。
本物のダマスカス鋼は、溶解させた鋳鉄をゆっくり凝固する際に、融点の異なる鋳鉄が別々に結晶化したことにより模様が発生していました。現在のダマスカス包丁は、ステンレス鋼を含め多種の金属を積層鍛造、研削してダマスカス鋼を疑似的に表現したものとなっています。
ダマスカス模様の特徴
ダマスカス模様は、鋼材の層の数と模様により特徴が出ます。職人の手により独自の鎚起鍛造(金属の板をハンマーで打ち延ばしたり、折り曲げたりして形成する技法)を加えることで、ビジュアルに表現できます。
そこには画一的な模様はなく、包丁一本一本の個性となります。ダマスカス模様には、熟練した職人の特殊な技術が必要となり、大量生産ができず希少性が高いことからハイグレードな製品として位置づけられています。
ダマスカス包丁のメリット
ダマスカス包丁の魅力には、
- 見た目の美しさ
- 希少性
- 耐久性の高さ
があげられるでしょう。
1つずつご紹介しますので、ポイントを押さえて参考にしてみてください。
①見た目の美しさ
ダマスカス包丁は何といっても、その美しく、洗練された見た目が魅力といえるでしょう。
模様には様々な種類があり、花火や花、さざ波や渦潮などの日本の優美な自然や景色をモチーフにし、繊細なものから、ユニークで独特なものなど様々です。
その多彩な模様から、自分好みの包丁を見つける楽しさもひとしお。数ある中からお気に入りの1本を選べば、道具に対する愛着も一層増すはずです。
料理をする際はもちろんのこと、芸術品のような美しい見た目は、手にするだけで魅了される存在と言えるでしょう。その美しさから、特別な贈り物としてもおすすめです。
②希少性・ハイグレード性
前述の通り、ダマスカス包丁は、画一的な模様はなく、1本1本が特別な包丁です。その唯一無二で美しい模様を作り上げる背景には、熟練した職人の技術があります。
ダマスカス包丁の模様は、刃の中心であるコア材の両側に2種類以上の鋼材が互い違いに何層にも重ねられることで生み出されています。互い違いに重ねるだけであると、層の断面が平行に現れますが、加工時に再度ハンマーで叩くことで、独特な波紋が生み出されています。
加えて、この波紋自体には色がついていないため、サンドプラスト加工を施して、模様を浮き出させています。模様は職人や製造所により個性が現れ、多くの工程を経ることにより、大量生産では実現できない、1つ1つ希少性が高い包丁となるのです。
1つとして同じものがない、自分だけの特別な1本を手に入れることができるのも、ダマスカス包丁ならではの魅力といえます。職人の手間暇や、使われる鋼材の数から、高価にはなってしまいますが、高価でも、職人のこだわりを感じられる本物の一品をお探しの方におすすめの包丁といえるでしょう。
③耐久性の高さ
ダマスカス包丁は、コア材には硬度が高く、切れ味の鋭い鋼材が使用され、その両側に模様を造り出す靭性のある鋼材が重ねられています。
硬度の高いコア材を使用することで、刃先が摩耗しにくく、切れ味を永く維持することができます。
また、その両側には靭性のある鋼材が何層にも使用されていることによって、刃欠けしにくくなります。
更に何層にもなる層が作られることによって、コア材を保護する役割も担い、腐食や破損を防いでくれるのです。
良いものを永く使っていきたい方におすすめの包丁といえるでしょう。
ダマスカス包丁にデメリットはある?
美しく、永くお使いいただけるダマスカス包丁ですが、事前に知っておきたい点もあります。
理解しておくことで更にダマスカス包丁を楽しめるので、ぜひ参考にしてみてください。
一般的な包丁と比べると高価
ダマスカス包丁は、同グレードの一般的な包丁と比較すると、高価になります。その理由は、美しいダマスカス模様を出すために、通常の包丁に比べ、多くの工程と材料が必要となるからです。
加えて、職人の技術力も必要となり、大量生産が難しく、どうしても価格面では高価になってしまいます。
しかし、耐久性にも優れるため、丁寧にお手入れしながら、永くご愛用したい方には適しているでしょう。
これらを踏まえて、目的に合う包丁を選んでみましょう。
おすすめのダマスカス包丁9選!
ダマスカス包丁といっても様々な種類があり、どのような包丁を選ぶか迷いますよね。
ここでは、一生ものとして愛用できる最高級の包丁や、特別なプレゼントとして贈るのにもぴったりな、おすすめのダマスカス包丁をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ダマスカス包丁の種類
ダマスカス包丁の研ぎ方、お手入れ方法
ダマスカス包丁だから特別なお手入れが必要なのでは?と思われるかもしれませんが、基本的には通常の包丁と同様に、砥石やシャープナーで研ぐことができます。ただし、研ぐ際には、刃に施されているダマスカス模様も削ってしまわないように注意が必要です。
砥石で研ぐ際のステンレス包丁の研ぎ方をご紹介します。
- 研ぎ始める前に砥石を水に十分浸しておく ※
- 包丁の刃の部分を手前に置き、刃を砥石につけ片面の表面を研ぐ
- 裏面も同じように研ぐ
- バリ(かえり)が出るので、何回か引きながら取り除く
- 最後はきれいに洗い布で拭いて仕上げる
※ ツヴィリング商品の「ツインストンプロ」は、浸水が不要で少量の水をかけるだけですぐに研ぎはじめられます。
研ぐことに慣れていない方や、不安な方は、シャープニングサービスへのご依頼がおすすめです。
目的やお好みに合うダマスカス包丁を見つけよう!
何層にも重ねられた美しい模様から、日本の職人技を感じられるダマスカス包丁。1つとして同じ模様がなく、特別な1本として愛着が持てる包丁となるでしょう。
口コミでの評価も高く、海外や料理家などにも広く愛される包丁です。ご紹介したポイントを参考に、目的やお好みに合うダマスカス包丁を見つけてみてください。
ツヴィリング マーケティング部 監修
関連記事